BLOG

令和7年10月21日(火曜日)「テクノヒルズに花を咲かそう」を合言葉に、企業会員が集まり、花のプランターを作りました。

このイベントは、ゆめみヶ丘岸和田まちづくり協議会企業部会(テクノヒルズ)毎月1回分担して地区内の幹線道路の清掃(ゴミ拾い)を実施していますが、その地域美化活動の発展事業として、地域美化行為の見える化を進め、美化意識の醸成と活動の広報を進めることを目標に取り組んでいます。
作成したプランターは、会員の敷地内の外部からよく見えるところで、育て花を咲かしていこうとするものです。

なお、この活動は、「一般財団法人セブン-イレブン記念財団 環境市民活動助成 2025年度 地域美化助成事業」助成を受け行っています。

花のプランターの作成は10月21日から23日までの3日間に分けて行い、企業活動の支障とならないよう行っていく予定です。

テクノヒルズに隣接する、土地改良区内の広場にて作業を行いました。
花などの育成の研究をしている会員の方が講師になっていただきイベントがスタートします。

植え方の説明を受けた後、植え付け作業を行っていきます。
今回は、マリーゴールドとストックの花苗を植えていきます。
花の管理上混植しない方が良いととのことで、ストックとマリーゴールドの各1つ、2つのプランターを作成します。



作り方を聞きながら、スムーズに作業を行いました。
すべて作成を終わった時点で、花のプランターを前に記念撮影。

これから、各事業所に持ち帰って、水やり等のお世話をしていきます。
きれいな花が咲くことで、通行する方や、テクノヒルズを訪れる方の清涼剤になればと思います。
10月22日、23日に同じ作業をし、テクノヒルズ全体で花を咲かせていきます。

 

 

 

 

コメントは利用できません。